
夜空を見上げたとき、森の中で木々に囲まれたとき、、、
ふと自然から恐ろしさを感じることがあります。
そして先週の豪雨。
この八百津町、そして近隣の可児市でも大きな被害が出ました。
土砂で家がひっくり返ったり、道が川になり大きなトラックが何台も流されたり
恐ろしい光景。
人の力であれだけのことをしようとしても大変なことですが、
自然の力では一瞬であのような状況になってしまうのですね。
悲しい足跡を残して、梅雨は明けました。
自然の存在の大きさを改めて感じる出来事。
そして私たちも自然の一部。
未来の自然災害が減るように自然の恵みを生かして、
地球の汚れを減らせますように。
去年の年末に我が家に太陽光発電4.4キロを導入致しました。
半年以上たちその恩恵はというと、、、
一番少なかった1月2月は12000円〜14000円の売電。
一番多かった5月で23000円近くです。
買う電気代も2000〜3000円安くなっています。
驚いたのが、ザーザーと雨が降る昼間にも使っている電気分は発電でまかなえて
いたこと。
曇りの日でも1キロ以上発電していることもあります。
晴れた日しか発電しないものだと思っていました。
太陽光発電をはじめ様々な自然の恵みを受けながら
今日も生きています。
ありがとう。