久しぶりに講習会に参加してきました!
今回は財団法人 建築環境機構・省エネルギー機構(IBEC)が共催している
CASBEE戸建評価員養成・認定講習会ということもあってお勉強ムードもあったのですが、
講師の方の話が面白く、いろんな方の話を聞くのは刺激になっていいな〜と帰り道の足取り
も軽くなりました!
CASBEE戸建評価とは住まいを☆の数で評価するものです。
今回の講習は今取り組む長期優良住宅もからむのですが、講師の南氏が
「長期優良住宅っておかしなありえない政策。
国がこの家は長期優良住宅です!って言っても寿命が延びるわけがない!
でも、みんなこの‘お墨付き‘が欲しい。」
って誰しもが思っていることを始めにさらりとおっしゃって
「そのとおりです!」とうなづいてしまいました。
長期優良住宅の認定がなかろうが、今造っている家たちはしっかりとして長持ちするもの
と胸を張って言えるのですが、申請して書類で判断されて認定書を頂かないことには謳う
ことが出来ないのですね。。。
それだけ消費者が不安だらけってことですね!
南先生の自宅の紹介もありましたがとてもステキでした。
築85年の土壁木造住宅を外張り断熱に全面改装されて、庭にはビオトープで東京の真ん中
なのに蛍が飛ぶそうですよ!!
もっとお話を聞きたくて、早速本を3冊注文してしまいました(^^)


